グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年04月20日
秩父34観音巡り第26番札所円融寺を参詣
過日秩父34観音巡り26番札所円融寺を参詣しました。円融寺は秩父市下影森348に祀られて居り、本尊は聖観世音菩薩。宗派は臨済宗建長寺派
御詠歌は「尋ね入り結ぶ清水の岩井堂こころの垢をすすがぬはなし」と詠われて居ります。





この山に弘法大師が止錫して護摩の修法をされ、その間に霊感を得られた。後に恵心僧都が本尊聖観音像を安置し、村人をうながして堂宇を建立した。そして秩父太郎重弘が再興したという。また観音堂を管理している円融寺には貴重な絵馬や勝軍地蔵像等が有る。と御朱印帳には記されて居ります。
御詠歌は「尋ね入り結ぶ清水の岩井堂こころの垢をすすがぬはなし」と詠われて居ります。





この山に弘法大師が止錫して護摩の修法をされ、その間に霊感を得られた。後に恵心僧都が本尊聖観音像を安置し、村人をうながして堂宇を建立した。そして秩父太郎重弘が再興したという。また観音堂を管理している円融寺には貴重な絵馬や勝軍地蔵像等が有る。と御朱印帳には記されて居ります。