グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年05月29日
福島町金剛寺を訪ねて
先日高崎市福島町金剛寺を訪ねました。先代住職様には青年団当時から大変お世話に成ったお方でしたが、残念ながら亡くなりました。
お伺いした日、先代奥様にお会いし種々説明戴きながら懐かしく話し合いました。金剛寺には石造薬師如来座像が祀られて居ると伺いお邪魔したが,大きい木の下のお堂に祀られて居ました。


立派な石造り鳥居をくぐり格子戸の隙間から薬師如来像を写真に収めました。


本堂は建て替えたばかりで落慶法要木柱も立てて有りました。

境内には13層塔を始め多くの石像も祀られて居ました。

山門外には22夜塔、主尊の如意輪観音が浮き彫りで彫刻されお堂も地域女人講のの方々の寄進にて建立されて居ました。


この福島地域でも昔から庚申信仰は盛んだった様で、門外ブロック塀に沿って石宮庚申様、庚申文字塔が沢山祀られて居り、此の地域と寺との強い絆を見せて戴き帰宅しました。
お伺いした日、先代奥様にお会いし種々説明戴きながら懐かしく話し合いました。金剛寺には石造薬師如来座像が祀られて居ると伺いお邪魔したが,大きい木の下のお堂に祀られて居ました。


立派な石造り鳥居をくぐり格子戸の隙間から薬師如来像を写真に収めました。


本堂は建て替えたばかりで落慶法要木柱も立てて有りました。

境内には13層塔を始め多くの石像も祀られて居ました。

山門外には22夜塔、主尊の如意輪観音が浮き彫りで彫刻されお堂も地域女人講のの方々の寄進にて建立されて居ました。


この福島地域でも昔から庚申信仰は盛んだった様で、門外ブロック塀に沿って石宮庚申様、庚申文字塔が沢山祀られて居り、此の地域と寺との強い絆を見せて戴き帰宅しました。