グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年05月16日
金古町常仙寺墓地を訪ねて
金古町常仙寺墓地を訪ねました。墓地入口では六地蔵さんが迎えて呉れました。常仙寺の檀家さんは富豪の檀家が多く居られる様で、種々寄納、建立されて居ました。

一番に目に着いたのが私の大好きな詩人、坂村眞民の詩、「念ずれば花ひらく」の詩が大きな石に刻まれ建立されて居ました。過日NHKラジオ深夜便で、坂村真民記念館館長さんのお話を聞きましたが、此の念ずれば花ひらくの詩が石に刻まれ、全国では何百の寺で建立されて居るとの事でした。こんな近くのお寺で坂村眞民の詩が建立されて居て驚き、嬉しく思いました。

大きな立派な観音様立像が建立されて居ました

一番に目に着いたのが私の大好きな詩人、坂村眞民の詩、「念ずれば花ひらく」の詩が大きな石に刻まれ建立されて居ました。過日NHKラジオ深夜便で、坂村真民記念館館長さんのお話を聞きましたが、此の念ずれば花ひらくの詩が石に刻まれ、全国では何百の寺で建立されて居るとの事でした。こんな近くのお寺で坂村眞民の詩が建立されて居て驚き、嬉しく思いました。

大きな立派な観音様立像が建立されて居ました
